Action(活動) 2019年 バックナンバー
2019年12月19日 No.3436
- 「経済成長、安全・安心と宇宙」 -宇宙の主体的・戦略的活用推進に向けた提言を発表
- イスラエルにスタートアップ・デジタルヘルスの調査ミッションを派遣 -エコシステムや最新技術の動向を視察
- ベトナムにミッションを派遣 -フック首相らと懇談
- オルバーン・ハンガリー首相との懇談会を開催 -日本企業の進出や事業拡大を期待
- プシダッチ・ポーランド外務副大臣との懇談会を開催 -インフラ開発やエネルギー分野の協力推進を求める
- 地方都市の活性化に向けた施策について意見交換 -都市・住宅政策委員会
- 「経団連観光インターンシップ産学合同報告会」を開催 -実習を終えた立教大学・首都大学東京の学生が観光産業への提案等を発表/観光委員会
- 地域・中小企業におけるIT・IoT等の活用と航空機産業の現状について聞く -サプライチェーン委員会企画部会
- IASBのロイド副議長らから国際会計基準をめぐる最新動向を聞く -金融・資本市場委員会企業会計部会
- Good Agricultural Practice(GAP)の役割とその活用について聞く -農業活性化委員会企画部会
- 容器包装リサイクル法に関する懇談会を開催 -経産省から資源循環政策について聞く
- 欧州ではビジネスと人権に関する義務化の方向性が鮮明に -第8回国連ビジネスと人権フォーラム報告
- 災害対策セミナーをテキサス州サンアントニオ市で開催 -ワシントン・リポート<69>
- 「東京オリンピック・パラリンピックを控えた日本のサイバーセキュリティ対策」 -慶應義塾大学の土屋教授が講演/経団連昼食講演会シリーズ<第41回>
2019年12月12日 No.3435
- 小泉環境相との懇談会を開催 -COP25で脱炭素社会に向けた日本のイノベーションの発信で一致
- 「チャレンジ・ゼロ」構想を発表 -イノベーションを通じた脱炭素社会へのチャレンジ
- 第56回四国地域経済懇談会を高知で開催 -「ともに創造する未来~『Society 5.0』と『四国創生』」を基本テーマに
- 中西会長記者会見
- 日・トルコEPAに関する懇談会を開催 -ユルマズ=バトゥル副大臣から交渉の現状や課題等聞く/日本トルコ経済委員会
- 第47回東亜経済人会議を台北で開催 -新時代の日台協力へ期待
- 海洋プラスチック問題をめぐる国内外の政策動向について聞く -環境安全委員会廃棄物・リサイクル部会
- 観光地域づくり法人(DMO)の役割について聞く -観光委員会企画部会
- 民間公益活動の基盤強化に資する休眠預金活用制度について意見交換 -経団連1%クラブ
2019年12月5日 No.3434
- 岸田自民党政調会長、西村経済財政政策担当相へ提言を建議 -「経済成長・財政・社会保障の一体改革による安心の確保に向けて~経済構造改革に関する提言」
- 谷本石川県知事に「地域経済活性化に資する地方分権改革のあり方」を建議
- 第46回北陸地方経済懇談会を金沢で開催 -「『スマート・リージョン北陸』をめざして~『Society 5.0 for SDGs』で新たな時代を切り拓く」を基本テーマに
- 経団連訪欧ミッションがバルト三国を訪問 -日本企業との貿易・投資の促進やイノベーション分野の協力を期待
- 「金融リテラシー向上を促す取り組み」 -幹事会で遠藤金融庁長官が講演
- 「再生可能エネルギーの推進等を通じて企業を誘致」 -レイノルズ・アイオワ州知事一行との懇談会を開催
- 「多くの世界的優良企業が進出」 -ブラウン・オレゴン州知事一行との懇談会を開催
- DX時代のものづくりデータ取引フレームワークについて聞く -サプライチェーン委員会企画部会
- Society 5.0時代に向けた初等中等教育のあり方と「哲学対話」を取り入れた学校改善について聞く -教育・大学改革推進委員会企画部会
- 観光におけるスポーツの活用について聞く -観光委員会企画部会
- 外為法改正案について意見交換 -スタートアップ委員会スタートアップ政策タスクフォース
- ビジネスラウンドテーブルと「企業の目的に関する声明」について意見交換 -ワシントン・リポート<68>
2019年11月28日 No.3433
- 第28回経団連・全経連の首脳懇談会を開催 -経済・産業協力関係を拡大しアジアおよび世界の発展に貢献
- 中西会長が「Gゼロサミット2019」で講演 -リーダー国不在の混迷のGゼロ時代に日本が果たす役割
- B20議長をサウジアラビアに引き継ぎ -アルベンヤーン次期議長が中西会長と懇談
- 北村地方創生担当相に「地域経済活性化に資する地方分権改革のあり方」を建議
- 中西会長記者会見
- シーヤールトー・ハンガリー外務貿易相との懇談会を開催 -ハンガリーに日本企業の投資を期待
- イノベーション・ノルウェーのハウグリCEOとの懇談会を開催 -スタートアップの振興や貿易協定の締結に向けた日本の協力を期待
- Society 5.0~デジタル革新がもたらす価値共創社会 -「生きる」ことの再開発/常任幹事会で慶應義塾大学の宮田教授が講演
- 「働き方改革セミナーin宮城」を宮城経協と共催 -働き方改革リレーセミナー
- 国際テロの脅威に引き続き警戒が必要 -中川公安調査庁長官が国際テロリズムに関する情勢を説明/外交委員会
- 経産省の飯田産業技術環境局長から環境政策について聞く -環境安全委員会・地球環境部会
- 最近のエネルギー政策の検討状況について聞く -資源・エネルギー対策委員会企画部会
- オリンピック・パラリンピック等経済界協議会が運営委員会と企業合同物産展「東京JAPAN市」を開催
2019年11月21日 No.3432
- 梶山経産相との懇談会を開催 -経済産業政策めぐり意見交換
- 「経済成長・財政・社会保障の一体改革による安心の確保に向けて」 -経済構造改革に関する提言を公表
- 「人権を尊重する経営の推進と我が国の行動計画(NAP)に対する意見」を公表 -企業の国際競争力、持続可能性の確保・向上に資するNAPを求める
- 「経団連低炭素社会実行計画」2019年度フォローアップ結果を公表 -CO2排出量は13年度比で約1割減少
- 2019年年末賞与・一時金大手企業業種別妥結状況(第1回集計) -82社平均96万4543円、前年比プラス1.49%
- 「2018年度福利厚生費調査結果の概要」公表 -法定福利費が過去最高額
- OECD、BIACと国際課税に関する会議開催 -経済のデジタル化と課税などについて意見交換
- ロシアの最新のビジネス環境や日露経済関係等について聞く -日本ロシア経済委員会
- 「魅力的なビジネスメリットを有するアーカンソー州」 -ハチンソン・アーカンソー州知事一行との懇談会を開催
- 障害者差別解消法の施行状況に関する説明会を開催
- 2019年「APEC首脳への提言書」 -ABAC日本委員らが安倍首相および梶山経産相、茂木外相に手交
- 「公的年金改革と老後の資産形成支援をめぐる税制」 -経団連昼食講演会シリーズ<第40回>/慶應義塾大学の土居教授が講演
- カリフォルニア州消費者プライバシー法の実務対応 -ワシントン・リポート<67>
2019年11月14日 No.3431
- デジタルトランスフォーメーション会議を始動 -アフターデジタル・価値共創社会へ
- 中西会長記者会見
- 第2回 Keidanren Innovation Crossing (KIX) を開催 -ILS Top100やJ-Startupと交流図る
- 「北経連・四経連・道経連・経団連共催マッチング・ワークショップ」を開催 -北陸・四国・北海道地域とのビジネスマッチングを推進
- 第25回日本トルコ合同経済委員会を開催 -win-winビジネスの拡大と深化に向けて
- ラグビーを核とした地域活性化の取り組みについて聞く -地域経済活性化委員会
- 「エンゲージメントの向上」 -青山学院大学の山本教授から聞く/雇用政策委員会人事・労務部会
- 第29回「経団連 Power Up カレッジ」 -「平時の構造改革、海外展開」/東京海上日動火災保険の隅相談役が講演
2019年11月7日 No.3430
- 西村経済財政政策担当相との意見交換会を開催 -内外の経済情勢など
- 河野防衛相との懇談会を開催 -わが国を取り巻く国際情勢や防衛政策・装備政策めぐり意見交換
- 第48回中国地方経済懇談会を松江で開催 -「『Society 5.0 for SDGs』で未来を切り拓く~中国地方と日本の持続的発展に向けて」を基本テーマに
- バビシュ・チェコ首相との懇談会を開催 -イノベーション戦略を推進するチェコに日本企業の投資を期待
- ネミロ・ラトビア経済相と懇談 -経団連ミッションのラトビア訪問を通じた二国間関係強化に期待
- 東京グローバルスタートアップエコシステムの構築に向けた連携協定を締結 -わが国大企業と海外スタートアップの連携拡大を図る
- 第10回日米インターネットエコノミー政策協力対話を開催 -日米両国政府が取り組むべき施策を共同声明として取りまとめ
- 2019年3月卒「新規学卒者決定初任給調査結果」を発表 -すべての学歴で過去最高の初任給額を記録
2019年10月31日 No.3429
- 第10回アジア・ビジネス・サミットをハノイで開催 -「デジタル・アジア」「グローバル・アジア」テーマに議論
- 高市総務相に「地域経済活性化に資する地方分権改革のあり方」を建議
- ハンフリーズ・アイルランド・ビジネス・企業・イノベーション相との懇談会を開催
- ベラスケス・パラグアイ副大統領と懇談 -日メルコスールEPAの交渉開始に向けて
- 「震災復興と東北の再生」 -東経連の海輪会長が幹事会で講演
- 「リトアニア・日本・ビジネスフォーラム」 -ナウセーダ大統領があいさつ/経団連のバルト三国ミッションを控え佐藤ヨーロッパ地域委員長が出席
- 大田区中小企業の現状とデジタル化に向けた課題について聞く -サプライチェーン委員会企画部会
2019年10月24日 No.3428
- 第66回北海道経済懇談会を開催 -「北海道の未来を創る~『Society 5.0』の実現」を基本テーマに
- 農業技術革新・連携フォーラム2019を開催 -スマート農業を推進し、わが国農業の先端・成長産業化を目指す
- 中西会長記者会見
- 人権のためのビジネス・リーダーシップについて聞く -企業行動・SDGs委員会
- 東京大学大学院の越塚教授からデータ駆動型社会の実現に向けた課題聞く -デジタルエコノミー推進委員会
- 沖縄における地域経済活性化に向けた取り組みを聞く -地域経済活性化委員会
- 「長期的な経済成長のカギは労働力」 -ハーバート・ユタ州知事一行との懇談会を開催
- 文科省から初等中等教育における改革等の動向について聞く -教育・大学改革推進委員会企画部会
- 財政健全化に向けて -慶應義塾大学の土居教授に聞く/経済財政委員会企画部会
- アジア太平洋地域の社会課題解決への取り組みと支援について聞く -企業行動・SDGs委員会経団連1%クラブ
2019年10月17日 No.3427
- 提言「Society 5.0の実現に向けた個人データ保護と活用のあり方」を公表 -国内制度の整備・充実とバランスのとれた国際制度の構築を求める
- 「政治との連携強化に関する見解」ならびに「主要政党の政策評価2019」を公表
- 「投資関連協定に関する提言」を公表 -海外直接投資の推進に向けて質量両面で投資関連協定の充実が必要
- 中小企業のデジタル化の現状と課題について聞く -サプライチェーン委員会
- 長榮委員長が「READY STEADY TOKYO―パワーリフティング」を訪問 -選手らを激励
- 観光をめぐる現状と政策の方向性 -観光庁の田端長官から聞く/観光委員会
- 「知恵と資力を結集し経済発展を実現」 -デワイン・オハイオ州知事一行との懇談会を開催
- 「多様性に富んだ経済構造でより多くの企業を誘致」 -イリノイ州代表団一行との懇談会を開催
- 農研機構から「農業データ連携基盤(WAGRI)」について聞く -農業活性化委員会企画部会
- 東北復興支援「『震災メモリアルパーク中の浜』復興ふれあいの森づくり6年間の活動報告会」を宮古で開催 -経団連自然保護協議会
- 景気下振れリスクに要注目 -ワシントン・リポート<66>
2019年10月10日 No.3426
- 「東北復興応援マルシェ」を盛大に開催 -PRセレモニーをはじめ多数の来場者で賑わう
- 中西会長記者会見
- スリヤ・タイ工業相との懇談会を開催 -タイの産業政策や人材育成政策を聞く
- 「独自の政策によりさらなる経済発展を実現」 -ホルコム・インディアナ州知事一行との懇談会を開催
- 「4本の柱を軸に経済発展を推進」 -リケッツ・ネブラスカ州知事一行との懇談会を開催
- ドリア・サンパウロ州知事との懇談会を開催 -日本からのさらなる投資に期待
- 全国証券大会で山西副会長があいさつ -資本市場の活性化に向けた課題と経団連の取り組みを紹介
- 「日本人の価値観・消費行動の変化」 -野村総研「生活者1万人アンケート」からみた生活者の変化を聞く/生活サービス委員会企画部会
- 健保組合を取り巻く状況や次期医療・介護保険制度改革に向けた考え方聞く -社会保障委員会医療・介護改革部会
2019年10月3日 No.3425
- 訪米ミッションをワシントンDCに派遣 -連邦議会議員等と対話
- 「第1回 Keidanren Innovation Crossing (KIX)」を開催 -AI、アルゴリズム関係スタートアップとのネットワーキング図る
- 中西会長記者会見
- イヴァノヴァ・ブルガリア経済副大臣との懇談会を開催 -日本企業による投資や貿易促進に向けて
- 第7回企業による農業参入セミナーを開催 -農業参入の成功のポイントや参入事例を聞く
- 宮坂東京都副知事に「Society 5.0時代の東京」を建議
- 職業安定行政の主要課題と今後の方向性聞く -雇用政策委員会
- 行政改革をめぐる重要課題について聞く -行政改革推進委員会
- 公正取引委員会から「デジタル・プラットフォーマーと消費者間の優越的地位の濫用規制の適用」や「大企業の働き方改革に伴う下請等企業へのしわ寄せ防止」等について聞く -経済法規委員会競争法部会
- 女性活躍がInnovative & Sustainableな日本の未来を創る -「第16回リーダーシップ・メンター・プログラム」を開催/日比野審議員会副議長が講演
- 大統領選挙に向けた民主党の現状 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究副主幹(上智大学教授) 前嶋和弘
2019年9月26日 No.3424
- 経団連・日中経済協会・日本商工会議所3団体合同の訪中代表団を北京に派遣 -李克強総理「二国間経済関係の安定的かつ健全な発展に取り組むことが重要」
- サチ・コソボ大統領との懇談会を開催 -優秀な若い人材が多く、潜在力があるコソボへの投資を期待
- 2019年労働時間等実態調査集計結果を発表 -KPIを設定し、働き方改革を推進することが労働時間削減に有効
- 金融庁の各種取り組みについて聞く -金融・資本市場委員会資本市場部会
- スタートアップ関連税制、規制改革めぐり意見交換 -スタートアップ委員会スタートアップ政策タスクフォース
- 「令和元年度健康経営度調査説明会」を開催
- テキサス州の変貌と2020年大統領選挙 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学大学院法学政治学研究科教授) 久保文明
- トラストサービスをめぐる国際情勢と今後の動向 -ワシントン・リポート<65>
2019年9月19日 No.3423
- 「令和2年度税制改正に関する提言」を公表 -企業の国際競争力の強化に資する連結納税制度の改正等を要望
- 「雇用保険制度見直しに関する提言」を公表 -健全な財政運営の確保と構造改革の推進を求める
- 提言「Society 5.0時代の東京」を公表 -デジタル革新による国際競争力強化を
- 東方経済フォーラムに朝田日本ロシア経済委員長が参加 -極東をゲートウエーとした日露ウィン・ウィンビジネスの拡大と深化に向けて
- 「安倍首相はG20大阪サミットの成果のうえにG7で議論をリード」 -G20・G7の総括について説明を聞く/外交委員会
- 「Society 5.0の考え方に基づく次世代スマートシティの構築」に向けて意見交換 -都市・住宅政策委員会
-
超高齢社会を見据えた未来医療予想図
~地域コミュニティーのリ・デザイン<下> -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(東京大学高齢社会総合研究機構教授) 飯島勝矢
2019年9月12日 No.3422
- 「新内閣に望む」を建議
- 中西会長記者会見
- 第52回東北地方経済懇談会を仙台で開催 -「『Society 5.0 for SDGs』と『わきたつ東北』で新たな時代を切り拓く」をテーマに
- 第7回アフリカ開発会議(TICAD7)が横浜で開催 -官民ビジネス対話でアフリカビジネスの課題や取り組みを議論
- ゲレ・ジブチ大統領と懇談 -インフラ投資等をめぐり意見交換
- ムセベニ・ウガンダ大統領と懇談 -日本企業のウガンダ進出に大きな期待
- 「英国のEU離脱に関する経済団体共同声明」を発表
- ライダーILO事務局長が経団連を訪問 -Society 5.0に向けてILOと連携
- リリィ・カールトン大学准教授との懇談会を開催 -カナダ委員会
- 将来のサイバーセキュリティ課題を聞く -慶應義塾大学サイバー文明研究センターのファーバー共同センター長から/サイバーセキュリティ委員会
-
超高齢社会を見据えた未来医療予想図
~地域コミュニティーのリ・デザイン<上> -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(東京大学高齢社会総合研究機構教授) 飯島勝矢 - トランプ政権の通商政策ならびに米国の産業構造の変遷と最近の動向 -山縣立教大学教授、藤木和歌山大学准教授との懇談会/ワシントン・リポート<64>
2019年9月5日 No.3421
- スタートアップエコシステム構築に向けた取り組みを聞く -スタートアップ委員会
- サプライチェーンのデジタル化について聞く -サプライチェーン委員会
- 第2次モディ政権の展望について聞く -南アジア地域委員会
- 米国SECのピアース委員との意見交換会を開催 -金融・資本市場委員会
- 東京大学の境田理事から「スポーツイノベーションに向けたデジタル戦略」聞く -デジタルエコノミー推進委員会
- むつ小川原開発推進委員会2019年度総会を開催 -核不拡散とエネルギー安全保障について聞く
- 防衛産業委員会2019年度総会を開催 -岩屋防衛相らが祝辞
- 経団連・上智大学・香港中文大学の連携授業“Challenging Frontline Issues in Global Business”を実施 -経団連グローバル人材育成モデル・カリキュラム
- 「激変する通商環境と関西の産業」 -21世紀政策研究所が大阪でセミナー開催
- EUの今後と国際秩序~G7の振り返りとWTO改革への影響 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(関西国際大学国際コミュニケーション学部教授・慶應義塾大学名誉教授) 渡邊頼純
2019年8月29日 No.3420
- 全米知事会(NGA)夏季会合参加訪米ミッションを派遣 -各州知事と対話
- 第22回日本ブラジル経済合同委員会をサンパウロで開催 -日メルコスールEPAの推進で一致
- OECD諮問委員会2019年度総会を開催 -G20大阪サミットの概要聞く
- 「統合イノベーション戦略2019」について聞く -イノベーション委員会
- 宇宙開発利用推進委員会2019年度総会を開催 -東京大学大学院の中須賀教授が講演/柴山文科相らが祝辞
- 地方税にかかる税務手続き電子化の取り組みについて聞く -税制委員会税制専門部会
- 2019年春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果(最終集計) -396社平均4815円、アップ率1.89%
- 「欧州議会選挙後のEU情勢」 -21世紀政策研究所がセミナー開催
- EUの今後と国際秩序~新たな英国首相と英・EU関係の将来像 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(ニッセイ基礎研究所研究理事) 伊藤さゆり
- 米国における大規模自然災害 -ワシントン・リポート<63>
2019年8月8日 No.3419
- 夏季フォーラム2019 -第2セッション「創造社会“Society 5.0”の実現に向けて」
- 夏季フォーラム2019 -第3セッション「内外経済情勢と今後の方向性」「人生100年時代の教育」「地方創生」「エネルギー政策」テーマに分科会形式で討議
- ウッタマ・タイ財務相との懇談会を開催
- 日比野審議員会副議長がICGN年次総会に登壇
- トルコの内政・外交等について聞く -日本トルコ経済委員会
- 指定国立大学法人による企業向けコンサルティング・研修事業について意見交換 -イノベーション委員会産学官連携推進部会
- 「『適材適所』を考える―『適材』になり『適所』を選ぶことは可能か」 -法政大学の武石教授から聞く/雇用政策委員会人事・労務部会
- 競争法に関するセミナーを開催 -日本における確約手続の概要や秘匿特権制度導入の見通しなど
- 第118回経団連労働法フォーラム
- 2019年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果(最終集計) -137社平均92万1107円、前年夏季比マイナス3.44%
- 東京工業大学「プロダクティブリーダー教育院(PLP)発展研修プログラム」を実施 -博士後期課程の学生がビジネス課題の解決に取り組む/経団連グローバル人材育成モデル・カリキュラム
- シンポジウム「2040年の社会保障のあり方を検討する」を開催 -21世紀政策研究所
- グローバル秩序のなかのEU・米国関係 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/帝京大学法学部教授 渡邊啓貴
2019年8月1日 No.3418
- 夏季フォーラム2019 -第1セッション「激動の国際政治情勢」
- 夏季フォーラム2019 -第2セッション「“Society 5.0”時代の人材育成」
-
「国連ハイレベル政治フォーラム」の開催にあわせ
SDGsミッションを米国に派遣 -企業行動・SDGs委員会 - リントナー・ドイツ自由民主党(FDP)党首一行との懇談会を開催 -Society 5.0テーマに意見交換
- ルーマニアのプラヴァネスク・ビジネス環境・貿易・起業省次官との懇談会を開催
- スタートアップ関連税制をテーマに第2回会合を開催 -スタートアップ委員会スタートアップ政策タスクフォース
- 第118回経団連労働法フォーラム開催 -パートタイム労働者、有期雇用労働者に対する今後の雇用管理、これからの派遣労働者活用のあり方を検討
- 東京2020大会に向けた国際オリンピック委員会、大会組織委員会と経済界による意見交換会を開催
- 「インフラシステムの海外展開施策に関する説明会」を開催
- 「高齢者の自立と日本経済」 -21世紀政策研究所がセミナー開催
- EUの今後と国際秩序~EU・中国関係を中心に -21世紀政策研究所 解説シリーズ/東北大学名誉教授 田中素香
2019年7月25日 No.3417
- 夏季フォーラム2019開催 -「創造社会“Society 5.0”の実現と激動の国際情勢への対応」テーマに
- 第5回日中企業家及び元政府高官対話(日中CEO等サミット)を開催 -日中新時代に向け両国企業でさらなる交流強化、協力促進
- 環境省の鎌形官房長(当時)からG20の結果概要と今後の環境政策について聞く -環境安全委員会
- 災害被災地支援活動の現状と新しい動きについて意見交換 -企業行動・SDGs委員会経団連1%クラブ
- 経団連グローバル人材育成モデル・カリキュラム「グローバル・ビジネスのフロンティア」 -2019年度春学期最終講義を実施
- 第8回経団連グローバルキャリア・ミーティング -海外留学経験者のための合同就職説明・面接会を開催/20企業・学生145名が参加
- 「環境問題を巡る国際的な潮流と日本への示唆」 -21世紀政策研究所がセミナー開催
- 欧州議会選挙後のEU情勢 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(早稲田大学政治経済学術院教授) 福田耕治
- アジアグループと国際情勢や日米関係めぐり懇談 -ワシントン・リポート<62>
2019年7月18日 No.3416
- 小林副会長らがB7エクス=アン=プロヴァンス・サミットに参加 -G7への共同声明を発出
- 提言「地域経済活性化に資する地方分権改革のあり方」を公表 -地域が主体性をもって独自の経営を行える制度・体制の構築を求める
- 関西会員懇談会を開催 -「『Society 5.0 for SDGs』で新たな時代を切り拓く」をテーマに
- パルムラン・スイス経済・教育・研究相、カレル・スイス経団連会長との懇談会を開催
- 第2期の地方創生「まち・ひと・しごと創生基本方針2019」について聞く -地域経済活性化委員会
- 2019年春季労使交渉・大手企業業種別妥結結果(最終集計) -114社平均8200円、アップ率2.43%
- 21世紀政策研究所がシンポジウム「現代中国理解の要所―今とこれからのために」を開催
- EUの今後と国際秩序~EUの将来像への視角 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(早稲田大学教授) 須網隆夫
2019年7月11日 No.3415
- エルドアン・トルコ大統領と懇談 -エルドアン大統領 日トルコEPA交渉の年内妥結に意欲
- 片野坂副会長がヌクカUN Women事務局長と懇談
- コーポレート・ガバナンスの深化に向けシンポジウムを開催
- 「Society 5.0時代の大学教育と採用のあり方に関するシンポジウム」を開催 -産学協議会「中間とりまとめと共同提言」について幅広く周知
- 朝田日本ロシア経済委員長が「G20大阪サミットに伴う日露ビジネス会合」に参加
- 米中「新冷戦」とアジア -白石熊本県立大学理事長が常任幹事会で講演
- 「国連生物多様性の10年日本委員会」第9回会合を開催
- 東京におけるスマートシティ実現の取り組みについて意見交換 -都市・住宅政策委員会企画部会・PPP推進部会
- コーポレート・ガバナンス改革などをめぐる経産省の近時の取り組みに関する説明会を開催 -経済法規委員会企画部会
- G20と地球温暖化問題 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学公共政策大学院教授) 有馬純
- 米国留学生出身国の変化とトランプ政権 -ワシントン・リポート<61>
2019年7月4日 No.3414
- 隅副会長がマクロン仏大統領の訪日関連行事に参加
- 多様性が求められる組織のリーダーへの期待 -「第15回リーダーシップ・メンター・プログラム」を開催/冨田副会長が講演
- 第108回ILO総会に代表団を派遣
- 京都コングレス2020の成功に向けて -幹事会で上川衆議院議員が講演
- 「教育再生のこれまでとこれから」 -赤池自民党文部科学部会長が講演/教育・大学改革推進委員会
- 港湾物流情報のデジタル化等をめぐり意見交換 -ロジスティクス委員会
- 総務省から統計改革の取り組み状況等について聞く -経済財政委員会統計部会
- 企業におけるサイバーセキュリティ体制および人材育成の実態調査の成果を聞く -サイバーセキュリティ委員会サイバーセキュリティ強化ワーキング・グループ
- スタートアップ政策タスクフォース第1回会合を開催 -市場構造の見直しの議論の動向を聞く/スタートアップ委員会スタートアップ政策タスクフォース
- 重要労働判例説明会を開催 -メトロコマース事件・東京高裁判決について解説
- 米国分断の新局面~ポピュリズムと宗教 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/帝京大学文学部社会学科准教授 藤本龍児
2019年6月27日 No.3413
- 片山地方創生・規制改革担当相との懇談会を開催 -政府と経済界の連携強化に向けて
- 古賀審議員会議長一行が被災地を視察 -復旧・復興を牽引する事業者や自治体と懇談/震災復興特別委員会
- ロシアでB20東京サミット共同提言等を発信 -朝田委員長がB20フォーラム、日露ビジネス対話に参加
- イタリア経済発展省のジェラーチ政務次官との懇談会を開催 -ヨーロッパ地域委員会
- ベトナム・ダナン市政府機関幹部との懇談会を開催 -日本ベトナム経済委員会
- EU競争法に関するセミナーを開催 -デジタル時代の競争政策や弁護士・依頼者間秘匿特権など
- GPIF「第4回機関投資家のスチュワードシップ活動に関する上場企業向けアンケート結果」説明会を開催
- 「同一労働同一賃金セミナー」を大阪で開催 -働き方改革リレーセミナー
- UWC派遣奨学生の激励会を開催 -21名の高校生が世界へ
- トランプ政権の新たな移民制度改革案 -ワシントン・リポート<60>
2019年6月20日 No.3412
- 「スマートシティ推進フォーラム」開催 -Society 5.0の社会実装に向けて
- アフリカビジネス協議会 第1回本会議を開催 -サブサハラ地域委員会の小澤、長坂両委員長が出席
- 第10回日本コロンビア経済合同委員会をボゴタで開催 -EPA早期実現を求める共同声明を採択
- ハモンド英国財務相と懇談 -英国のEU離脱問題をめぐり
- TCFDコンソーシアム設立総会で十倉副会長(当時)が産業界を代表してあいさつ
- ロシア・NIS諸国の最新情勢等について聞く -日本ロシア経済委員会
- 最近の経済政策の評価と課題~アベノミクスの再検証を中心に -東京大学大学院の福田教授から聞く/経済財政委員会企画部会
- 地方創生に向けて -第二期まち・ひと・しごと創生総合戦略の検討状況を聞く/地域経済活性化委員会企画部会
- IASBのフーガーホースト議長から最近の国際会計基準をめぐる動向聞く -金融・資本市場委員会企業会計部会
- 今後の社会保障制度改革に向けた財務省の考え方聞く -社会保障委員会医療・介護改革部会
- 2019年春季労使交渉・中小企業業種別回答状況(第1回集計) -203社平均4764円、アップ率1.87%
- サイバーセキュリティ対策の指標を聞く -サイバーセキュリティに関する懇談会を開催
2019年6月13日 No.3411
- 「Society 5.0 for SDGs」の実現に向けて経団連・東京大学・GPIFの共同研究をスタート
- OECD-B20-Business at OECD合同会議を開催 -片野坂副会長がB20東京サミット共同提言等をパリで紹介
- 経団連カリフォルニアミッション -ロサンゼルス、サクラメント、サンフランシスコを訪問
- ジャファイ・アルバニア欧州・外務副大臣との懇談会を開催 -ヨーロッパ地域委員会
- 「労働法の未来」 -菅野東京大学名誉教授が講演/労働法規委員会
- 「デジタル化と『雇用の未来』『人材育成・働き方改革』」について聞く -雇用政策委員会人事・労務部会
- 説明会「同一労働同一賃金に係る改正労働者派遣法への対応」を開催
- デジタル手続法案に関する説明会を開催
- 2019年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(第1回集計) -97万1777円、前年夏季比マイナス2.52%
- 2019年度総会・シンポジウムを開催 -経団連自然保護協議会・経団連自然保護基金
- 「CEが目指すもの―Circular Economyがビジネスを変える」 -21世紀政策研究所がシンポジウム開催
- 高齢者の自立と日本経済 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(武蔵野大学法学部特任教授) 樋口範雄
2019年6月6日 No.3410
- 経団連定時総会を開催 -新体制、2019年度事業方針などを承認
- 第5回サイバーセキュリティ経営トップセミナーを開催 -東京2020大会に向けた対策とサイバーセキュリティ人材育成テーマに
2019年5月30日 No.3409
- トップアスリートのための就職支援「アスナビ」説明会を開催
- 採用と大学教育の未来に関する産学協議会「中間とりまとめと共同提言」を宮腰内閣府特命担当相へ手交
- ペルシュ・ラトビア外務副大臣との懇談会を開催 -ヨーロッパ地域委員会
- 金融庁から「企業情報の開示の充実に向けた取り組み」について聞く -金融・資本市場委員会
- 中東・アフリカ地域駐在大使との懇談会を開催
- 日本的雇用慣行の動向 -一橋大学経済研究所の神林教授が講演/雇用政策委員会
- OECD報告書「日本農業のイノベーション、生産性および持続可能性」について聞く -農業活性化委員会企画部会
- 「消費税転嫁対策特別措置法及び軽減税率制度に関する説明会」を開催
- 総務省におけるサイバーセキュリティ政策を聞く -サイバーセキュリティに関する懇談会を開催
- 日本農業のポテンシャル<下>~生産性の高い農業経営をつくるには -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(宮城大学名誉教授) 大泉一貫
2019年5月23日 No.3408
- 隅副会長が「日経SDGsフォーラム」で講演 -B20東京サミット共同提言等を紹介
- テレーザ・クリスチーナ・ブラジル農務相との懇談会を開催 -日本ブラジル経済委員会企画部会
- 中西会長記者会見
- 小泉進次郎議員らと米国進出会員企業がワシントンDCで懇談
- 「コーポレート・ガバナンス報告書に関する懇談会」を開催 -投資家との建設的な対話に向けて
- 「持続可能なまちのあり方」~地域経済構造分析の視点より -岡山大学大学院の中村教授が説明/地域経済活性化委員会企画部会
- デジタルスマートシティの実現に向けた施策について聞く -都市・住宅政策委員会企画部会・PPP推進部会
- 電気電子機器廃棄物に関するILOフォーラムへ代表派遣
- 「外国人材の受入れ・共生に関するセミナー」開催 -外国人材との共生に向けて企業に求められる役割について聞く
- 日本農業のポテンシャル<上> -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(宮城大学名誉教授) 大泉一貫
2019年5月16日 No.3407
- 「Society 5.0時代におけるユニバーサル社会の実現に向けて ―官民の活動報告書」を公表 -企業・団体・行政等の取り組み事例を紹介
- 採用と大学教育の未来に関する産学協議会第2回会合を開催 -「中間とりまとめと共同提言」を公表
- 菅官房長官へ提言「戦略的なインフラシステムの海外展開に向けて」を建議
- 中西会長記者会見
- 日本における企業のSDGsへの取り組み状況と今後の課題について聞く -企業行動・CSR委員会
- 新ポピュリズムと米中関係の現状を聞く -アメリカ委員会連携強化部会
- コンテンツ保護政策について聞く -産業競争力強化委員会エンターテインメント・コンテンツ産業部会
- 「海事分野におけるSOx規制導入を考えるシンポジウム」を開催
- 「外国人材の受入れ・共生に関するセミナー」開催 -外国人材の受入れ制度の動向について聞く
- 「中国の産業競争力・Technologyの展望」 -21世紀政策研究所が中国セミナー開催
- 電子経済課税の動向 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹 青山慶二(前早稲田大学教授)
- 「岐路に立つ朝鮮半島」 -伊集院日本経済研究センター首席研究員との懇談会/ワシントン・リポート<59>
2019年4月25日 No.3406
- グリアOECD事務総長と懇談 -OECD諮問委員会を開催
- 「投資家との対話促進に向けた米国ミッション」を派遣 -日本企業のコーポレート・ガバナンス強化や建設的対話促進の取り組みを発信
- 中西会長記者会見
- 「規制改革の推進体制の在り方に関する提言」を塩崎行政改革推進本部長へ建議
- “シン・ニホン” AI×データ時代における日本の再生と人材育成 -安宅慶應義塾大学教授兼ヤフーCSOが講演/未来産業・技術委員会
- エネルギー基本計画を踏まえた今後の政策展開について聞く -資源・エネルギー対策委員会
- Society 5.0時代のサプライチェーンのあり方について聞く -産業競争力強化委員会
- イトーヨーカ堂におけるユニバーサルデザインの取り組みについて聞く -生活サービス委員会ユニバーサル社会部会
- 2019年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況(第1回集計) -60社平均8310円、アップ率2.46%
- 2018年9月度「退職金・年金に関する実態調査結果」を発表
- 盛り上がりをみせる米国の温暖化政策論議<下> -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学公共政策大学院教授) 有馬純
- 米国の橋梁事情 -ワシントン・リポート<58>
2019年4月18日 No.3405
- 提言「Society 5.0の実現に向けた『戦略』と『創発』への転換」を公表 -政府研究開発投資の量の確保と質の向上を求める
- 提言「2040年を見据えた社会保障の安心確保に向けて」を公表
- 循環型社会形成自主行動計画2018年度フォローアップ調査結果および「業種別プラスチック関連目標」公表
- 健康長寿社会に必要な認知症対策について聞く -国立長寿医療研究センターの鳥羽理事長・総長から/社会保障委員会
- 公有地における民間主導のまちづくりについて紫波町から聞く -地域経済活性化委員会企画部会
- 資源循環および海洋プラスチック問題への対応について聞く -環境安全委員会廃棄物・リサイクル部会
- 経団連グローバル人材育成スカラーシップ奨学生が留学に向けて課題を共有 -今期奨学生23名が課題共有会に参加
- 盛り上がりをみせる米国の温暖化政策論議<中> -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学公共政策大学院教授) 有馬純
2019年4月11日 No.3404
- 提言「日本を支える電力システムを再構築する」を公表 -中西会長が記者会見「電力の現状・投資停滞に危機感。広く共有し国民的議論で解を求めたい」
- 中西会長記者会見
- 「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」を開催 -プレミアムフライデーとキャッシュレスが連携
- スロバキアのジガ経済相と懇談 -日本とスロバキアの経済関係強化に向けて/ヨーロッパ地域委員会
- 「規制改革の推進体制の在り方に関する提言」を片山規制改革担当相へ建議
- 「知らざるを知る」~次代を担うリーダーへ -「第14回リーダーシップ・メンター・プログラム」を開催/十倉副会長が講演
- 「低炭素社会実行計画の第三者評価」と「民生部門温暖化対策の定量分析」について聞く -環境安全委員会地球環境部会
- 「2018年夏季・冬季 賞与・一時金調査結果」を発表
- 第29期「経団連フォーラム21」修了式を開催
- 第13期「経団連グリーンフォーラム」修了式を開催
- 盛り上がりをみせる米国の温暖化政策論議<上> -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学公共政策大学院教授) 有馬純
2019年4月4日 No.3403
- イノベーションの力で日中共通の課題解決を -中西会長が北京市長と懇談
- 中西会長記者会見
- 駐欧州大使との懇談会を開催 -激動の欧州情勢等について聞く
- リトアニアのエネルギー・運輸関係者一行と懇談 -日本とリトアニアの経済関係強化に向けて/ヨーロッパ地域委員会
- 日米連携強化の重要性を確認 -米国連邦下院議員一行との朝食懇談会を開催/アメリカ委員会
- ビーティ・カナダ商工会議所会頭との懇談会を開催
- WAW!/W20会合を開催
- 官公庁取引における長時間労働につながる商慣行改善に向けた要請 -厚労省に手交
- 議決権行使助言会社との懇談会を開催 -金融・資本市場委員会資本市場部会
- 少子化対策・子ども子育て支援制度の現状に関する説明会開催
- 「習近平政権の外交・内政の課題と今後の日中関係」 -経団連昼食講演会シリーズ<第39回>/東京大学の高原教授が講演
- パリ協定発効後の環境エネルギー政策の動向を聞く -ワシントン・リポート<57>
2019年3月28日 No.3402
- B20東京サミット -Society 5.0 for SDGsの実現に向けた方策を議論
- 再犯防止、外国人材の受け入れ、国際仲裁をめぐり懇談 -山下法相が中西会長を訪問
- 2018年度経団連規制改革要望を公表 -136項目の要望を取りまとめ
- 新会員懇談会を開催 -中西会長はじめ経団連役員らと懇談
- 日本学術会議と「Society 5.0に向けた産学共創のあり方」を議論
- 法務省の近時の取り組みについて聞く -経済法規委員会企画部会
- 文部科学省と共催でクロスアポイントメントの促進イベントを開催 -クロスアポイントメントの実施・促進に関わる連絡協議会
- 金属業種各社が回答を提示 -2019年春季労使交渉
- 「世界経済情勢と日本~東京五輪後を見据えて」 -経団連昼食講演会シリーズ<第38回>/慶應義塾大学の白井教授が講演
2019年3月21日 No.3401
- B20東京サミットを開催 -Society 5.0 for SDGsを世界に発信
- 「パリ協定に基づくわが国の長期成長戦略に関する提言」を公表 -民主導のイノベーションを通じた脱炭素化への挑戦
- 「規制改革の推進体制の在り方に関する提言」を公表 -Society 5.0の実現に向けて政府一丸となった対応を求める
- 提言「戦略的なインフラシステムの海外展開に向けて ―2018年度版―」を公表
- 第71回九州経済懇談会を福岡で開催 -「九州から日本を動かす~Society 5.0実現に向けて」をテーマに
- 第38回日本・香港経済合同委員会を香港で開催 -経済交流とイノベーション推進をめぐり意見交換
- 今後の規制改革のあり方について聞く -行政改革推進委員会
- 国際女性デー・女性活躍のための打鐘セレモニー -中川女性の活躍推進委員会企画部会長が参加
- 政府におけるバリアフリー化の取り組み聞く -生活サービス委員会ユニバーサル社会部会
- 「第4期消費者基本計画のあり方に関する検討会」報告書について聞く -消費者政策委員会企画部会
- インサイダー取引規制に関する社内規則のあり方について金融庁と意見交換 -金融・資本市場委員会資本市場部会
- 英国が直面するBrexitの選択肢 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(ニッセイ基礎研究所主席研究員) 伊藤さゆり
- 州政府との協力覚書 -ワシントン・リポート<56>
- 第28回「経団連 Power Up カレッジ」 -「真の価値創造を目指して~経営理念の現場における具現化」/第一生命ホールディングスの渡邉会長が講演
2019年3月14日 No.3400
- 全米知事会(NGA)冬季会合参加訪米ミッションを派遣 -各州知事および連邦議会議員と対話
- 中西会長記者会見
- 「Society 5.0 for SDGs フォーラム in 北陸」を北経連と富山で共催
- 「企業行動憲章シンポジウム」を大阪で開催
- 生活サービス産業の集積による活性化方策について聞く -生活サービス委員会
- 環境政策の最近の動向について聞く -経産省の飯田産業技術環境局長から/環境安全委員会・地球環境部会
- 企業主導の規制改革のあり方について聞く -行政改革推進委員会規制改革推進部会
- 社会貢献担当者懇談会が大阪で合宿勉強会を実施 -SDGsの視点で社会貢献活動を進化・深化させる
- 生物多様性に関するアンケート<2018年度調査結果>を公表 -「生物多様性の主流化」が進展
- 重要労働判例説明会を開催
- 深圳視察に見る中国の産業競争力~成長戦略と連続性の追求 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(ITジャーナリスト) 雨宮寛二
2019年3月7日 No.3399
- 今後の復興施策の方向性をめぐり懇談 -渡辺復興相が中西会長を訪問
- 8大学と産総研参加のもと第3回東大・経団連ベンチャー協創会議総会を開催
- 「これからの日本の働き方を考えるシンポジウム」開催 -日経スマートワーク×プレミアムフライデー合同イベント
- 「2019消費者志向経営トップセミナー」を開催
- 第4回サイバーセキュリティ経営トップセミナーを大阪で開催 -元NSA長官のアレクサンダー氏らが講演
- 「混迷を極めるBrexit~合意なしの離脱に至るのか」 -21世紀政策研究所が欧州セミナー開催
- CASEの潮流にみるスマートモビリティ社会の展望について聞く -産業競争力強化委員会
- 「今後の職場における学習のあり方」について聞く -北海道大学の松尾教授から/雇用政策委員会人事・労務部会
- 財務省から科学技術・イノベーション政策について聞く -未来産業・技術委員会企画部会
- 地方分権時代の規制改革のあり方と鳥取県の取り組み聞く -行政改革推進委員会規制改革推進部会
- 「生物多様性民間参画パートナーシップ」第8回会員会合を開催
- 「中国問題群」にどう向き合うか -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(東京大学社会科学研究所准教授) 伊藤亜聖
2019年2月28日 No.3398
- 東海地域経済懇談会を名古屋で開催 -「『Society 5.0 for SDGs』の実現に向けて」をテーマに
- 中西会長記者会見
- ハイダー・カナダビジネス評議会会長との懇談会開催 -カナダ委員会
- 東京オリンピック・パラリンピック期間中の交通・輸送に関する説明会を開催 -大会輸送と経済活動の両立に向けて、会員企業に協力要請
- デジタル技術を活用したユニバーサルデザインの取り組みについて聞く -生活サービス委員会ユニバーサル社会部会
- 札幌市、会津若松市のスマートシティ事業について聞く -都市・住宅政策委員会企画部会・PPP推進部会
- シェアリングエコノミーと規制のライフサイクルについて聞く -行政改革推進委員会規制改革推進部会
- 外国政府による廃プラスチック類輸入禁止と国内資源循環への影響について聞く -環境安全委員会廃棄物・リサイクルワーキング・グループ
- 経団連グローバル人材育成モデル・カリキュラム -「グローバル・ビジネスの現状と課題」最終講義を実施
- 技術革新時代における中国型社会統制の行方 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(学習院女子大学国際文化交流学部准教授) 金野純
2019年2月21日 No.3397
- 中西会長がメルケル独首相の訪日関連行事に参加
- 提言「AI活用戦略~AI-Ready社会の実現に向けて」を公表 -AI活用原則やガイドラインを提示
- 提言「Society 5.0実現に向けたベンチャー・エコシステムの進化」公表 -スタートアップとの連携促進に向けて
- 「Society 5.0への社会変革と大学の役割」 -常任幹事会で東京大学の五神総長が講演
- 「データドリブン化の推進でSociety 5.0を実現」 -ヤフーの川邊社長が講演/未来産業・技術委員会
- 陸運・海運に関する最近の施策について聞く -運輸委員会
- SIP第1期の制度評価について意見交換 -未来産業・技術委員会企画部会
- 独占禁止法の見直しについて聞く -事業者と公正取引委員会が協力して実態解明できる仕組みの導入/経済法規委員会競争法部会
- 農林水産物・食品の輸出拡大に向けたヒントを探る -農業活性化委員会企画部会
- スポーツ人口の拡大、市場活性化などについてスポーツ庁、日本陸上競技連盟と懇談 -オリンピック・パラリンピック等推進委員会企画部会
- ダイバーシティ・マネジメントセミナーを大阪で開催
- 中国農業の新たな担い手への期待と懸念 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(関西学院大学国際学部教授) 寳劔久俊
- 大統領候補賞味期限説について -ワシントン・リポート<55>
2019年2月14日 No.3396
- 連合との懇談会を開催 -今年の春季労使交渉における諸問題について意見を交換
- 関西会員懇談会を開催 -「Society 5.0 for SDGs」の実現に向けて
- オープンイノベーションシンポジウム「エンジン!日本のミライと出会う場所」を開催
- 中西会長記者会見
- メルカリの小泉社長から同社の戦略や将来構想について聞く -起業・中堅企業活性化委員会
- 石兼駐カナダ大使との懇談会を開催 -カナダ委員会
- 水・大気環境行政の重要課題等について聞く -環境安全委員会環境リスク対策部会
- 「健康寿命延伸プラン」「医療・福祉サービス改革プラン」の策定に向けた検討状況聞く -社会保障委員会医療・介護改革部会
- 「サステナブル・ファイナンスに関する懇談会」を開催
- 減速する中国経済~構造改革と景気対策の狭間で -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(大東文化大学経済学部教授) 内藤二郎
- 久保21世紀政策研究所研究主幹、グリーンCSIS上級副所長兼日本部長との懇談会を開催 -ワシントン・リポート<54>
2019年2月7日 No.3395
- 第1回「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」開催 -Society 5.0時代の人材育成に向け産学の連携を推進
- 第47回中国地方経済懇談会を広島で開催 -「時代の変革を捉え明るい未来を切り拓く!~中国地方の創生と日本再生の実現」テーマに
- 戦後国際秩序の地殻変動とWTO改革について聞く -通商政策委員会
- デイビス・ハーバード大学教授との懇談会を開催 -アメリカ委員会企画部会
- 福岡市と福岡地域戦略推進協議会(FDC)からスタートアップ先進都市に向けた取り組みについて聞く -起業・中堅企業活性化委員会企画部会
- スマートシティ実現に向けた取り組み聞く -都市・住宅政策委員会企画部会・PPP推進部会
- 2018年6月度 「定期賃金調査結果」を発表
- 「中国経済・社会の展望と課題」 -21世紀政策研究所第2回中国セミナー開催
- 中国の安全保障~米中貿易戦争の本質 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(ジャパンマリンユナイテッド顧問、元海上自衛隊自衛艦隊司令官) 香田洋二
2019年1月31日 No.3394
- 第122回経団連労使フォーラム開催 -働きがいの視点で考える働き方改革
- 中西会長記者会見
- 古賀審議員会議長、浅野副議長が片山地方創生担当相を訪問 -地域経済活性化に向け懇談
- 日イスラエル協力の新たな展望 -「日本・イスラエルフェスティバル」はじめ一連の行事に篠原審議員会副議長が参加
- 変化を創造するプレイヤーにはダイバーシティが不可欠 -「第13回リーダーシップ・メンター・プログラム」を開催/中西会長が講演
- 生活サービス委員会が宮城県を視察 -消費拡大へ向けた多面的なアプローチを探る
- 第3回ルール形成戦略の実践に向けた意見交換会 -ジェトロ、多摩大学、ヤマハから国際的なルール形成を活用した事業戦略の取り組み聞く
- ユニバーサル社会の実現に向けた経済界の貢献について聞く -生活サービス委員会ユニバーサル社会部会
- 中国の対外援助の現状と課題 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(早稲田大学理工学術院教授) 北野尚宏
2019年1月24日 No.3393
- 2019年版経労委報告を公表 -働きがい向上とイノベーション創出 by Society 5.0
- 提言「新たな時代の通商政策の実現を求める―世界貿易機関(WTO)の改革を中心に」を公表
- 在ロシア日本センター所長との懇談会を開催 -各地の経済情勢や日露経済交流の現状と展望など/日本ロシア経済委員会
- 熊谷千葉市長から国家戦略特区や行政改革の取り組みを聞く -行政改革推進委員会規制改革推進部会
- メルカリから「個人データの活用促進に向けた課題」について聞く -情報通信委員会企画部会データ戦略/国際戦略ワーキング・グループ
- 2018年「昇給・ベースアップ実施状況調査結果」を発表 -ベースアップの金額・引き上げ率ともに2014年以降で最高値を記録
- 転換点を迎える中国外交~日本は米中経済分断に備えを -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究委員(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授) 青山瑠妙
2019年1月17日 No.3392
- COP24でパリ協定の実施指針を採択 -杉森副会長・環境安全委員長を団長とする代表団を派遣
- 「2050年を展望した経済界の長期温暖化対策の取組み」を公表 -持続可能な社会の実現に向けた企業・団体による長期ビジョン
- 中西会長記者会見
- 第7回審議員会 -黒田日本銀行総裁講演/「わが国の経済・物価情勢と今後の展望」
- 遠藤金融庁長官から「今後の金融行政の方向性」について聞く -金融・資本市場委員会
- 品質不正のメカニズムと対応策、多様な労働力活用について聞く -産業競争力強化委員会
- 「CRDSが注目する異分野融合領域・横断テーマ2018」 -科学技術振興機構研究開発戦略センター(JST/CRDS)から聞く/未来産業・技術委員会企画部会
- 規制改革を推進する仕組みについて聞く -行政改革推進委員会規制改革推進部会
- 「COP24報告~パリ協定 実施指針と周辺動向」を開催 -21世紀政策研究所セミナー
- 中国と国際秩序 -21世紀政策研究所 解説シリーズ/21世紀政策研究所研究主幹(東京大学大学院総合文化研究科教授) 川島真
- 米国航空事情 -ワシントン・リポート<53>
2019年1月10日 No.3391
- 経済3団体が新年祝賀パーティーを開催 -安倍首相があいさつ「デフレ脱却を確かなものに」
- 第7回審議員会を開催 -安倍首相があいさつ
- ミルズBIAC新事務局長との懇談会を開催
- ダイバーシティ・マネジメントセミナーを開催 -ダイバーシティ時代のキャリア形成
- 「同一労働同一賃金セミナー~非正規労働者の処遇改善を目指して」を開催 -働き方改革 toward Society 5.0
- 仕事と介護の両立支援セミナー・福岡を開催 -働き方改革 toward Society 5.0
- シンガポールのスマートネーション構想について聞く -都市・住宅政策委員会企画部会・PPP推進部会
- JCAAの仲裁制度の改革について聞く -経済法規委員会企画部会
- 容器包装リサイクル法に関する懇談会を開催
- 第27回「経団連 Power Up カレッジ」 -「グローバルビジネスの潮流と経営戦略~鉄鋼業の視点とともに」/新日鐵住金の進藤社長が講演
2019年1月1日 No.3390
- 第55回四国地域経済懇談会を高松で開催 -「四国創生の加速と新たな未来の創造」をテーマに
- ハガティ駐日米国大使と懇談
- 「企業行動憲章シンポジウム」を開催
- 中西会長記者会見
- 働き方改革セミナーを長野、東京で開催 -働き方改革 toward Society 5.0
- 2018年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(最終集計) -167社平均93万4858円、前年比プラス6.14%
- 今後の大学教育のあり方と改革に向けた具体的施策について聞く -教育問題委員会
- 年齢に基づく雇用システムと高齢者雇用 -労働政策研究・研修機構の濱口労働政策研究所長が講演/雇用政策委員会
- 「日本企業の能力開発・キャリア施策」について聞く -雇用政策委員会人事・労務部会
- 規制改革の現状と推進体制のあり方聞く -行政改革推進委員会規制改革推進部会
- 「北経連・四経連・経団連共催マッチング・ワークショップ」を開催 -北陸・四国地域の地元企業・大学等との連携を提案
- 増加傾向にある州政府の支出 -ワシントン・リポート<52>