今こそオープンイノベーションの加速を
新型コロナウイルスによる経済的・社会的打撃は、人口減少・少子高齢化、グローバル化、DX等においてわが国が抱えてきた課題を改めて浮き彫りにした。これらの諸課題を解決するには、民間主導のイノベーション創出が何よりも重要である。他社や異業種との連携、スタートアップ企業との協業等を進め、新たな価値創造の動きを加速させなければならない。
新型コロナウイルスによる経済的・社会的打撃は、人口減少・少子高齢化、グローバル化、DX等においてわが国が抱えてきた課題を改めて浮き彫りにした。これらの諸課題を解決するには、民間主導のイノベーション創出が何よりも重要である。他社や異業種との連携、スタートアップ企業との協業等を進め、新たな価値創造の動きを加速させなければならない。
近年、オープンイノベーション志向の高まりを背景に、大手企業によるスタートアップ投資が拡大してきた。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大は、好調だったスタートアップの資金調達環境にも影響を及ぼしている。コロナ危機によってデジタル化や働き方についての社会課題も浮き彫りとなり、デジタルトランスフォーメーション(DX)推進の圧力が高まった。その主な担い手であるスタートアップの社会的役割は、これまで以上に重要になってきた。本座談会では、スタートアップのさらなる活性化のために、現在のスタートアップ・エコシステムの課題や今後の振興策について議論する。
スタートアップ振興に向けた経団連の取り組み
http://www.keidanren.or.jp/policy/StartUp.html
永野 毅(経団連スタートアップ委員長/東京海上ホールディングス会長)
大手企業との共創が鍵を握る日本のスタートアップ・エコシステムの未来
松本 勝(VISITS Technologies代表取締役CEO)
スタートアップ起点でのデジタル社会変革の推進を
斎藤 祐馬(デロイトトーマツベンチャーサポート社長)
「テレワークが始まった。ハンコを押すために出社した。」
宮田 昇始(SmartHR代表取締役)
「レンタル移籍」が日本的なイノベーション・エコシステムを構築する
原田 未来(ローンディール社長)
ダイキン工業のスタートアップ協業が見据える先
三谷 太郎(ダイキン工業テクノロジー・イノベーションセンター副センター長兼CVC室長)
京急電鉄の目指すイノベーション・エコシステムの形成
橋本 雄太(京浜急行電鉄新規事業企画室)
米国スタートアップ・エコシステムの現状と今後の展望
大出 歩美(500 Startups, Japan Country Lead)
シンガポールのイノベーション・エコシステムの現状、今後の展望
チュア・キー・ロック(Vertex Holdings, CEO)
中村 貴樹(Vertex Holdings, Executive Director, Partnership Group)
コロナがイスラエルのスタートアップを強くする
デネス・バン(OurCrowd, Managing Partner)
採用選考活動に参加する追加的機会を学生に提供
―産学協議会が「産学共同ジョブ・フェア」を開催
(経団連SDGs本部:採用と大学教育の未来に関する産学協議会事務局)
あの時、あの言葉
この会社にしか出来ないことがある
中山 讓治(第一三共常勤顧問)
Essay「時の調べ」
触感テクノロジーが提供する実感
仲谷 正史(慶應義塾大学環境情報学部准教授)