阿部・井窪・片山法律事務所 弁護士・弁理士 |
服部 誠 |
(2017年3月2日~4月6日掲載)
- 職務発明制度の概要と法改正の経緯
- 職務発明制度の意義
- 日本の職務発明制度の変遷
- (1) 平成16年改正前の法制度と企業実務
- (2) オリンパス光学事件最高裁判決と平成16年改正
- (3) 平成16年改正とさらなる制度改正の要請
- 平成27年改正法の具体的な内容
- 改正法の特徴
- 平成27年改正法の内容
- (1) 特許を受ける権利を使用者の原始帰属とすることが可能
- (2) 「相当の対価」から「相当の利益」へ
- (3) 経済産業大臣の指針(ガイドライン)
- 平成27年改正法を踏まえた職務発明制度の実務動向
- 企業原始帰属への移行
- 職務発明規程の改定の手続きと訴訟リスクの回避
- 「相当の利益」の内容の多様化
- (1) 金銭給付か、あるいはそれ以外のインセンティブ策か
- (2) 金銭給付の時期
- (3) 支給額
- (4) 多様化の動き
- 職務発明制度全般についての留意点
- 従前の規律と改正法による規律の存在
- 社内職務発明規程の一本化
- ノウハウと職務発明規程
- 特許以外の知的財産
- 海外における取り扱い
- 職務発明制度全般についての留意点(2)
- 新入社員・中途社員との「協議」
- 派遣社員への職務発明規程の適用
- 退職者への対応
- グループ企業内における職務発明規程
- まとめ―指針に従った手続きが重要
- 職務発明制度を活かすためのポイント
- 自社の企業戦略に直結した制度の構築
- 発明奨励、トラブル防止と発明者との対話
- 執筆者プロフィール
服部 誠(弁護士/弁理士/NY州弁護士)
阿部・井窪・片山法律事務所所属、神戸大学大学院法学研究科客員教授。職務発明に関する法律相談、訴訟等を多く手掛ける。