- 政党の政策立案能力が飛躍的に高まり、政権担当可能な複数の政党間で、政策によって民意を問う政治が実現している。政治のコストは広く国民が負担することになり、主として公的助成、個人の寄付によって賄われている。
- 国会では、与党・内閣提案の政策と、野党が作成する対抗政策をめぐり、本会議、委員会で活発な議論が行われている。国会が行政府の施策を監視している。
- リーダーシップを有する内閣総理大臣が、その持てる力を充分発揮して行政各部を指揮監督している。内閣の政策立案は、政治のリーダーシップにより進められている。
- 首都機能の移転は完了し、東京一極集中が是正され、分権型国家の構築が進んでいる。魅力ある地方が全国に展開している。
- 官僚は国として必要な基本的政策のメニューを提示するとともに、時代の要請に対応した省庁再編が行われている。また、行政手続き、行政立法手続きの透明化、行政情報の開示が徹底されている。
- 国民、企業の自立自助を基本に、これまで果たしてきた財政の役割を可能な限り市場機能に委ねることにより、民間活力を最大限活かすとともに、政府は「市場だけでは供給されにくい公共事業やサービスの提供」、「経済ならびに国民生活の安定化」という本来の役割を効率的に果たしている。
- 経済活力の源泉である企業の税負担は、先進諸国の平均水準以下になるとともに、直間比率が是正され(間接税比率5割程度)、負担の公平、安定した税収が確保されている。
|