スタートアップエコシステムの強化に向けて
今後10~20年の世界におけるメガトレンドが、デジタルトランスフォーメーション(DX)とグリーントランスフォーメーション(GX)であることに議論の余地はない。その中で、今後日本経済が持続的な成長を実現していくためには、言うまでもなくイノベーションの創出が不可欠である。
今後10~20年の世界におけるメガトレンドが、デジタルトランスフォーメーション(DX)とグリーントランスフォーメーション(GX)であることに議論の余地はない。その中で、今後日本経済が持続的な成長を実現していくためには、言うまでもなくイノベーションの創出が不可欠である。
「人権の尊重」は人類共通の不可欠な価値観である。「誰一人取り残さない」人間中心の経済社会の構築を目指す、持続可能な開発目標(SDGs)を達成するためにも、すべての国、組織、人々が人権を尊重する必要がある。
企業には、国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」を踏まえ、人権を尊重する経営が求められており、人権への取り組みは顧客との信頼関係や投資家による評価、採用競争力に影響するとの認識も高まりつつある。また、特定の地域での人権侵害を理由として経済制裁や貿易制限措置が行われている中で、レジリエントなサプライチェーン構築の観点からも、人権への取り組みの重要性が高まっている。
企業行動憲章 実行の手引き「第4章 人権の尊重」─改訂の視点
上脇 太(経団連企業行動・SDGs委員会企画部会長/積水化学工業取締役専務執行役員)
ビジネスと人権分野における日本政府の取り組みと企業への期待
中谷 元(内閣総理大臣補佐官(国際人権問題担当))
「ビジネスと人権」を巡る立法措置の国際的潮流
―様々な立法アプローチの整理と展望
梅津 英明(森・濱田松本法律事務所パートナー弁護士)
ソニーにおけるビジネスと人権
―多様な事業特性に応じた取り組み
神戸 司郎(ソニーグループ執行役専務)
住友金属鉱山グループにおける「ビジネスと人権」の取り組み
―「2030年のありたい姿」の実現に向けて
金山 貴博(住友金属鉱山常務執行役員人事部長(サステナビリティ推進部担当))
サプライチェーンを中心とした人権への取り組み
大塚 友美(トヨタ自動車執行役員 Chief Sustainability Officer)
デジタルの力で、人権の推進に寄与する
―Googleの取り組み
https://about.google/intl/ALL_jp/human-rights/
Google
ステークホルダーからの期待
労働組合の視点から
グローバルサプライチェーンにおける建設的な労使関係の構築に向けて
安河内 賢弘(日本労働組合総連合会副会長/ものづくり産業労働組合(JAM)会長)
投資家の視点から
人権に前向きに取り組む企業姿勢が見える開示を
荒井 勝(日本サステナブル投資フォーラム(JSIF)会長
/Federated Hermes EOS上級顧問)
消費者の視点から
次世代を中心とした消費者の大きな変化
―人権問題に向き合う企業が生き残る時代へ
河野 康子(日本消費者協会理事)
市民社会の視点から
市民社会とともに取り組むビジネスと人権
若林 秀樹(ビジネスと人権市民社会プラットフォーム(BHRC)代表幹事)
【提言】
戦略的なインフラシステムの海外展開に向けて
―2021年度版を公表
https://www.keidanren.or.jp/policy/2022/023.html
安永 竜夫(経団連副会長、開発協力推進委員長/三井物産会長)
遠藤 信博(経団連開発協力推進委員長/日本電気会長)
あの時、あの言葉
国営航空会社のグレートキャプテンからの耳を疑う言葉
草開 千仁(ウェザーニューズ社長)
Essay「時の調べ」
音楽の価値を巡って
須藤 岳史(ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者)