1. トップ
  2. 月刊 経団連
  3. 新会員紹介
  4. 株式会社スマート修繕

月刊 経団連  新会員紹介 株式会社スマート修繕

(PDF版はこちら
設立 2022年1月
従業員数 15人(2025年1月現在)
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5-2-33 IsaI AkasakA 510
事業内容
  • 大型建物の修繕工事における見積DX
  • 工事費を適正化するワンストップサービス
URL https://smart-shuzen.jp/

当社は、代表の豊田がディー・エヌ・エー(DeNA)在籍時に社内ベンチャーの仕組みを活用して設立した。「建物再生における公正なる取引の実現を通して、より良い暮らしに貢献する」をミッションに掲げ、マンションの管理組合をはじめとした大型建物のオーナーや運営管理者に向けて、大型建物の大規模修繕などの修繕工事の見積もりおよび工事支援サービスである「スマート修繕」を提供している。

国内では、築40年を超えるマンションが年々増加するに伴って修繕工事のニーズが高まる中、工事費の高騰などを背景とした修繕積立金の不足による管理不全や老朽化が社会問題として多くのメディアで取り沙汰されている。また、発注者と受注者の情報格差が大きく、その格差を利用した駆け引きや発注者が受け身になりやすい点が、その問題を加速させている。

「スマート修繕」では、担当コンサルタントが劣化診断から工事会社の紹介、見積取得、比較選定、工事支援までの一貫したサポートを行う。また、独自の見積データベースを活用したデータドリブンな見積査定により、工事内容と金額の適正化を実現している。

当社は、「スマート修繕」のほか、マンションの建て替えバリューを見える化する「スマート建替(ベータ版)」、大型建物の修繕工事の見積金額を査定する「スマート修繕顧問」、管理組合向けの金融商品の共同開発など、建物再生領域における事業を展開することで包括的に社会課題の解決を目指していく。

DeNA発のスタートアップとして上場を目指す


豊田 賢治郎
スマート修繕 代表取締役

当社は、私がマンションの理事長を務めた際に感じた修繕工事における問題意識を背景に、DeNAの社内ベンチャーの仕組みを活用して立ち上げました。
専門知識のないマンション管理組合や不動産オーナーなどの発注側が、業界事情に左右されることなくフェアに取引できるよう支援しています。
設立から3年がたちますが、誠にありがたいことに多くの管理組合、事業会社、不動産ファンドなどからご相談いただいており、2024年12月単月でお問合せいただいた修繕工事の総額は数十億円に上ります。
このたび経団連に入会させていただくことで、会員の皆さまのお力を借りながらサービスをより強化し、より多くの方に届け、貢献したいと考えています。
ご所有のオフィスや工場などの修繕工事でお困りのことがあれば、ぜひお気軽にご相談下さい。

「2025年3月号」一覧はこちら

「新会員紹介」一覧はこちら