地球温暖化防止のためのオフィスや家庭部門での
取組みフォローアップ調査結果

2008年10月16日
(社)日本経済団体連合会

  1. 京都議定書の目標を達成するためには、大幅に増加している業務・家庭両部門における取り組みが重要となっている。
    (2006年度のエネルギー起源CO2排出量は、90年度対比で12.0%増加しているが、部門毎にみると、産業部門4.6%減少に対し、業務部門が39.5%増加、家庭部門が30.0%増加)

  2. そこで、日本経団連では、本年6月1日、改めて、御手洗会長より、全会員企業に対して、トップ自らの夏季の軽装の率先、オフィスや店舗等における冷房温度の調整、家庭における省エネルギーの推進、環境家計簿の提供など、国民運動の拡大・定着に繋がる取組みへの協力を要請した。
    「低炭素社会実現に向けた取組みのお願い」

  3. 今般、そのフォローアップとして、会員企業を対象にアンケートを実施した。

    (1) 対象:日本経団連会員企業1,319社。回答471社(35.7%)
    (2) 実施時期:2008年7月下旬〜8月

  4. 主な結果は、以下の通りで、オフィスビルでの省エネ活動や、従業員の家庭における温暖化防止について、より一層積極的に取組む企業の実態が明らかとなった(詳細は別添の通り)。

    <産業界がオフィスビルにおいて実施している日常的な省エネ活動>
    • 「冷暖房温度の調整」97.7%
    • 「クールビズ・ウォームビズの推進」96.0%
    • 「消灯等の節電の励行」94.3%
    <オフィスビルにおける数値目標の設定状況>
    • 数値目標を設定済み、または、設定予定・設定検討中の企業は91.1%にのぼる(昨年は79.3%)。
    <環境家計簿の活用による家庭部門での取組み>
    • 25%の企業(4社に1社)が環境家計簿を従業員に提供、推奨している(昨年は16%)。
  5. 日本経団連としては、会員企業に対し、引き続き、オフィスビルでの省エネ活動や、従業員の家庭における温暖化防止を呼びかける予定である。

以上

日本語のトップページへ