景気は昨年から緩やかながら回復に向かっており、一進一退しつつ確実に上向いている。ただ、消費が少し弱いのが懸念されるが、トレンドとしては心配は要らないと思う。
今年後半から設備投資が良くなっていくのではないか。情報化投資が牽引役となっている。企業業績が確実に好転していることを反映して、株価が上昇しており、2万円台を回復するのは時間の問題だ。
99年度は、政府見通しの0.6[email protected]$OC#@.$G$-$k!#2000年度は1%を超え、後半は2%に迫っているだろう。
国会を早く正常化してもらいたい。予算をできるだけ早く成立させ、山積する重要法案の審議を行なうべきである。国民から選出された国会議員の仕事は国会審議であり、国会の外ではなく、国会の中で議論すべきと考える。
解散・総選挙の時期は、総理が決めるべきことである。
今度の選挙は、大阪では自民党が割れたものの、共産党と他政党とが競い合うという色彩が強かったと思う。有権者が関西の景気回復を第一に考えて判断した結果であろう。新知事・市長には、このことを肝に銘じて、中小企業対策やこれまで行なってきている各種プロジェクトを継続し、景気回復に努めていただきたい。
先のダボス会議(注:ワールド・エコノミック・フォーラム主宰、1月27日〜2月1日)では、