2010年11月1日 |
社団法人 日本経済団体連合会 会長 米倉弘昌 |
日本商工会議所 会頭 岡村 正 |
公益社団法人 経済同友会 代表幹事 桜井正光 |
今後本格的な人口減少社会をむかえるわが国が、経済の競争力を高め、国内における雇用を維持・拡大し、国民生活の向上を図っていくためには、アジア太平洋をはじめとする各国・地域との経済連携協定を積極的に締結し、わが国経瑳�蓿繙就�粮㏍芍��轣蛹≒鳫�笏蜿遐�竚癈鷭∂焜聨纃瘟赧漓�籬�㏍聽轣蛹就弘祓盍粤箘矼箚畊⊂桿轣蛹Γ蔚飴頏阡繝�籟鹿畩につなげていかなければならない。
こうした中、米国を含む環太平洋9カ国によりTPP交渉が進められている。経瑳�蓿繙就�粮㏍芍��轣蛹≒鳫�笏蜿遐�竚癈鷭∂焜聨纃瘟赧漓�籬�㏍聽轣蛹就換姥姐況遺薫⊂桿轣蛹Γ蔚飴頏阡繝�籟鹿畩戦略を実現していく上で、わが国の本交渉への参加は欠くことのできない重要なステップとなる。万が一、この機会を逃せば、わが国は国際的な事業環境の整備において諸外国から大きく後れをとり、ひいては声�蓿繙就�粮㏍芍��轣蛹≒鳫�笏蜿遐�竚癈鷭∂焜聨纃瘟赧漓�籬�㏍聽轣蛹就午痳盥痺痳禊竅甦竇盂⊂桿轣蛹Γ蔚飴頏阡繝�籟鹿畩と繁栄から取り残されることになりかねない。
あわせて、農業の構造改革を推進するとともに真に必要な国内対策を総合的に講じ、TPP推進と農業の産業基盤強化との両立を図る必要がある。
来る11月13、14日には、総理が議長となり「APEC首脳会議」が開催される。われわれは、アジア太釈�蓿繙就�粮㏍芍��轣蛹≒鳫�笏蜿遐�竚癈鷭∂焜聨纃瘟赧漓�籬�㏍聽轣蛹就皸聲御聹聽羈聿鍵筝拘聽羂劫羇弦⊂桿轣蛹Γ蔚飴頏阡繝�籟鹿畩と繁栄に向けた議長国の責務として、APEC首脳会議の場でわが国がTPP交渉への参加を表明することを強く求め、ここに決議する。