高度情報通信人材育成の加速化に向けて

―ナショナルセンター構想の提案―

2007年12月18日
(社)日本経済団体連合会

【 概要 】

(PDF形式)

【 本文 】

I.はじめに

II.これまでの取り組み

III.高度ICT人材育成の加速化に向けた課題

  1. 高度ICT人材育成に対する認識の共有
  2. 産業界が取り組むべき課題
  3. 大学が抱える課題
  4. 持続可能なメカニズム構築の必要性

IV.高度ICT人材首鞜�竚癈鷭∂焜聨纃瘟赧漓�籬�㏍聽轣蛹就撃癌渦鰍亀換蓋街⊂桿轣蛹Γ蔚飴頏阡繝�籟鹿齔瘤小のための具体的方策

  1. ナショナルセンターの必要性
  2. ナショナルセンターの機能
    (1) 実践的ICT教育に関する研究
    (2) モデルカリキュラムの策定
    (3) 全国の大学と支援企業のコーディネーション
    (4) 教育アセットの展開
    (5) ファカルティ・ディベロップメント(FD)機能
    (6) 融合型専門職大学院の附設
  3. ナショナルセンター附設融合型専門職大学院の設立・運営方針
    (1) 融合型専門職大学院の附設形態
    (2) 融合型専門職大学院の財政基盤

V.高度ICT人材育成の加速化に向けたタイムフレーム

  1. 急がれるナショナルセンターの立ち上げ
  2. タイムフレーム

VI.おわりに

本文のPDF版はこちら

【 参考 】

日本経団連が提案するナショナルセンターのイメージ図
(PDF形式)


日本語のトップページへ