[ 日本経団連 ]

「第1回 救援物資ホットライン便」へのご協力のお礼

2011年3月28日
(社)日本経済団体連合会
東北地方太平洋沖地震対策本部

日本経団連では日本郵船、青森県、自衛隊のご協力を得て、東北地方太平洋沖地震への被災者支援の一環として、3月18日、「第1回救援物資ホットライン便」を立ち上げ、関係企業・団体に対し、被災地にお送りする救援物資のご提供をお願いいたしました。

その結果、日本郵船をはじめ日本経団連会員企業など約50の企業・団体からご協力をいただき、24日11時に、日本郵船のモジュール船「YAMATAI」に救援物資を積載し、八戸港に向けて神戸港を出港いたしました。被災地に届ける救援物資は、食料品、生活用品、乳児用品、衛生用品など、日本郵船が独自に集めた救援物資を含め、20フィートコンテナ換算で24本分、10トントラックにして16台分であり、27日8時に八戸港に入港いたしました。八戸港入港後は、青森県・自衛隊等のご協力を得て、救援物資を被災地にお届けいたします。

今回ご協力いただきました主な企業、地方自治体、全日本海員組合、NPOは以下の通りです。ご協力いただいた皆様方には、心から御礼申し上げます。

≪企業・団体名≫ 50音順
旭硝子(株)、アサヒビール(株)、和光堂(株)、今治造船グループ、(有)エヌエープラニング、(株)オオツキ、オーシャン貿易(株)、神菱システム(株)、川崎重工業(株)、(株)キサ運輸、菊正宗酒造(株)、(株)ケイテック、(株)神戸製鋼所、コスモ石油(株)、三洋商事(株)、四国旅客鉄道(株)、(株)ジェイテクト、住友化学(株)、積水化学工業(株)、声�蓿繙就�粮㏍芍��轣蛹≒鳫�笏蜿遐�竚癈鷭∂焜聨纃瘟赧漓�籬�㏍聽轣蛹就険箘矼經盂矣祓瘋禪竄盡⊂桿轣蛹Γ蔚飴頏阡繝�籟鹿畩�函奮堯法∩監鐱楹ぐ�塙隋◆奮堯帽眦膕亜�膵��福奮堯法�翔鐱楾眤�始�奮堯法▲妊絅櫂鵝奮堯法�豎の控凖監察奮堯法◆奮堯貌鋻掘◆文�辧貌鐱楫从儻Φ罐札鵐拭次◆米暖鵝貌鐱楜澑膂疥船札鵐拭次�鐱棆瀛�匐�奮堯法�鐱椒灰鵐謄福Ε拭璽潺淵襦奮堯法�鐱椒灰鵐謄瞥∩�奮堯法�鐱楡弧進欷院柄蝓法�鐱椶燭个鎧唆函奮堯法�鐱椒魯燹奮堯法�鐱槓饒�人◆奮堯法�鐱寨港ァ奮堯法◆奮堯膨甲�Σ顱��狼チァ奮堯法◆奮堯縫劵�錺泪螢鵝◆奮堯縫屮蹇璽疋優奪肇泪奪�后◆奮堯縫廛船侫 璽泪轡好函∋旭羃蹴悄奮堯法◆奮堯縫罐縫┘奪�后⇒港ス善拭奮堯法⇒港ゾ��奮堯法⇒港ゥ淵屮謄奪�奮堯法⇒港ド堝飴此奮堯�

日本経団連では、現在、全日本空輸と秋田県等のご協力を得て「第2回救援物資ホットライン便」へのご協力をお願いしております。今後とも、被災した県のご要請に応じて、適宜、対応して参りたいと存じますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

(提供:日本郵船)
以上

日本語のホームページへ