2010年2月25日 |
日本商工会議所 日本税理士会連合会 日本公認会計士協会 日本経済団体連合会 企業会計基準委員会 |
この度、関係者のご協力により、「非上場会社の会計基準に関する懇談会(以下、本懇談会)」を設置することとなりましたので、メンバー及びオブザーバーのリストとともに公表いたします。
本懇談会は、本年1月22日付けでIFRS対応会議より、国際財務報告基準(IFRS)とのコンバージェンスに向けた作業等を通じて日本基準の国際化が進展する状況を踏まえ、非上場会社の会計基準のあり方について検討するため、関係者が一堂に会した懇談会を早急に設置すべきとの提言が示されたことを受けてのものであります。
本懇談会では、今後、日本の会計基準の国際化を進めるにあたって、非上場会社への影響を回避又は最小限にとどめる必要があるなどの意見を踏まえ、非上場会社に適用される会計基準のあり方について幅広く検討することを予定しております。
本懇談会の第一回会合は、3月4日(木)を予定しております。
なお、本懇談会座長(仮称)には、安藤英義 専修大学教授(企業会計審議会会長、「中小企業の会計に関する指針」瑳�蓿繙就�粮㏍芍��轣蛹≒鳫�笏蜿遐�竚癈鷭∂焜聨纃瘟赧漓�籬�㏍聽轣蛹就禮畄弦綏羆⊂桿轣蛹Γ蔚飴頏阡繝�籟鹿畩‘ぐ儖�餔儖�后砲��い垢襪海箸�縦蠅気譴討�蠅泙后�泙拭◆崔羮�覿箸硫餬廚亡悗垢觧愎法弸釈�蓿繙就�粮㏍芍��轣蛹≒鳫�笏蜿遐�竚癈鷭∂焜聨纃瘟赧漓�籬�㏍聽轣蛹就竇甍後絨羔⊂桿轣蛹Γ蔚飴頏阡繝�籟鹿畩‘ぐ儖�颪離瓮鵐弌爾鮹羶瓦箸靴振ζ瓜�涯鼻米鐱楙��餤捗蝓�鐱楡罵�硫駭�膕顱�鐱楔�Р餬彁龍┣顱�鐱楫从冀賃力�膕顱�覿伐餬彜霆牋儖�馘纊砲鮴澆韻詬縦蠅任△蠅泙后�
日本商工会議所 | http://www.jcci.or.jp/ | 03-3283-7843 | (杉、加藤) |
日本税理士会連合会 | http://www.nichizeiren.or.jp/ | 03-5435-0931 | (石田) |
日本公認会計士協会 | http://www.jicpa.or.jp/ | 03-3515-1160 | (中野) |
日本経済団体連合会 | http://www.keidanren.or.jp/indexj.html | 03-6741-0132 | (小畑) |
企業会計基準委員会 | http://www.asb.or.jp/ | 03-5510-2737 | (新井、小賀坂) |
座 長(予定) | 安藤 英義 | 専修大学 商学部教授 |
副座長(予定) | 島崎 憲明 | 住友商事株式会社 特別顧問 |
宮城 勉 | 日本商工会議所 常務理事 | |
寺田 範雄 | 全国商工会連合会 専務理事 | |
逢見 直人 | 日本労働組合総連合会 副事務局長 | |
池田 隼啓 | 日本税理士会連合会 会長 | |
上西 左大信 | 日本税理士会連合会調査研究部 特命委員 | |
増田 宏一 | 日本公認会計士協会 会長 | |
小見山 満 | 日本公認会計士協会 常務理事 | |
久保田 政一 | 日本経済団体連合会 専務理事 | |
佐藤 行弘 | 三菱電機株式会社 常任顧問 | |
神田 秀樹 | 東京大学大学院 法学政治学研究科教授 | |
品川 芳宣 | 早稲田大学大学院 会計研究科教授 | |
平松 一夫 | 関西学院大学 商学部教授 | |
西川 郁生 | 企業会計基準委員会 委員長 | |
新井 武広 | 企業会計基準委員会 常勤委員 | |
(オブザーバー) | ||
河合 芳光 | 法務省 民事局参事官 | |
三井 秀範 | 金融庁 企業開示課長 | |
平塚 敦之 | 経済産業省 経済産業政策局企業行動課企画官 | |
濱野 幸一 | 中小企業庁 財務課長 | |
松崎 裕之 | 東京証券取引所 上場部長 |