[ 日本経団連 ] [ 機関誌/出版物 ] [ 経営タイムス ]

経営タイムス No.2710 (2004年2月19日)

春季労使交渉、基幹労連大手が要求提出

−要求は一時金が中心/鉄鋼部門は「中期賃金改善」も


鉄鋼・造船・非鉄などで構成する基幹労連傘下の大手組合は12日、会社側に対し一時金を中心とする要求を提出した。電機連合、自動車総連加盟の組合も18日に要求を提出、連合は「原則として2月末まで、遅くとも3月末までに要求書を提出する」ことを確認している。

基幹労連は鉄鋼部門、船重部門、非鉄部門ともに産別方針としてベースアップ要求を掲げておらず、加盟単組の要求は一時金が中心となっている。鉄鋼部門では、新日鐵、JFEスチール、神戸製鋼はともに業績連動方式による要求で、住友金属工業は年間150万円の要求となっている。また、鉄鋼部門の各組合では、「基本賃金を製造業平均(35歳・17年31万円程度・2003年現在)まで回復させることを基本」とし、「この回復のために新たな財源の投入を求め、2010年を目途とした達成の道筋を明らかにさせる」という趣旨に基づいた「中期賃金改善」についての要求を提出している。

一方、船重部門の一時金要求は、三菱重工業が56万円プラス3.5ヵ月を要求しているほかは、川崎重工、石川島播磨、住友重機、三菱造船はともに50万円プラス3.5ヵ月の要求内容となっている。非鉄部門の一時金要求は、住友金属鉱山が年間160万円。三菱マテリアル、同和鉱業、日鉱金属の3社については業績連動を採用している。三井金属については、「年収3万2000円増」を要求している。

回答日については、金属労協が集中回答日を3月17日に設定したほか、連合も「中小地場組合の集中回答ゾーンを3月22〜31日とし、最大のヤマ場を3月22日〜24日に設定する」など、3月に向けて春季労使交渉が本格化することになる。


日本語のトップページ