経営タイムス No.2664 (2003年2月20日)
日本経団連の奥田会長は14日、2002年10―12月期GDP統計速報について、次のコメントを発表した。
4四半期連続のプラゼ�蓿繙就�粮㏍芍��轣蛹≒鳫�笏蜿遐�竚癈鷭∂焜聨纃瘟赧漓�籬�㏍聽轣蛹就近騎過幹峨騎⊂桿轣蛹Γ蔚飴頏阡繝�籟鹿畩となったものの、プラス幅は縮小してきており、景気は減速傾向にある。とりわけ、個人消費、住宅など民需の伸び率鈍化が目立つ。
先行きについては、イラク、北朝鮮をめぐる国際情勢の緊張、不良債権処理の加速や株価の低迷の影響など、リスク要因が少なからずあり、予断を許さない。
政府は、平成15年度予算の早期成立を図り、平成14年度補正予算と一体として切れ目なく運用すべきである。その際、特に地方経済や雇用情勢への十分な配慮が望まれる。