1. トップ
  2. 月刊 経団連
  3. 座談会・対談
  4. 高度専門人材の育成と活躍推進に向けて

月刊 経団連  座談会・対談 高度専門人材の育成と活躍推進に向けて

佐々木 泰子
お茶の水女子大学長

益 一哉
東京工業大学学長

小路 明善
経団連副会長・教育・大学改革推進委員長
アサヒグループホールディングス会長

南場 智子
経団連副会長・スタートアップ委員長
ディー・エヌ・エー会長

PDF形式にて全文公開中

国際的な人材獲得競争が激化する中、わが国で継続的にイノベーションを起こし、持続的成長を実現していくためには、高度専門人材の育成、獲得、活用が不可欠である。経団連は、会員企業等へのアンケートなども踏まえ、2024年2月に「博士人材と女性理工系人材の育成・活躍に向けた提言」を取りまとめた。加えて、経団連と国公私立大学のトップからなる「採用と大学教育の未来に関する産学協議会」において、博士人材の活躍と大学院教育の充実をテーマに議論を行い、4月に報告書を公表した。
本座談会では、産学官の連携による博士人材および女性理工系人材の育成・活躍を推進するための方策、高度専門人材の育成に資する初等中等教育改革のあり方など、今後、取り組むべき課題や改革の方向性について議論する。

南場 智子 なんば ともこ
経団連副会長・スタートアップ委員長
ディー・エヌ・エー会長

1986年、マッキンゼー・アンド・カンパニーに入社。1990年、ハーバード・ビジネス・スクールにてMBAを取得し、1996年、マッキンゼーでパートナー(役員)に就任。1999年にディー・エヌ・エーを設立し、現在は会長を務める。2015年から横浜DeNAベイスターズオーナー。著書に『不格好経営』(日本経済新聞出版)。

小路 明善 こうじ あきよし
経団連副会長・教育・大学改革推進委員長
アサヒグループホールディングス会長

1975年アサヒビール入社。2001年執行役員、2007年常務取締役兼常務執行役員、2011年アサヒグループホールディングス取締役兼アサヒビール社長、2016年アサヒグループホールディングス社長兼COO、2018年社長兼CEOに就任。2021年から現職。

益 一哉 ます かずや
東京工業大学学長

1982年東京工業大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。1993年東北大学電気通信研究所助教授、2000年東京工業大学精密工学研究所教授、2016年同大学科学技術創成研究院長を経て、2018年から現職

佐々木 泰子 ささき やすこ
お茶の水女子大学長

1978年お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了(文学修士)。1993年同(人文科学修士)、同年助手、1997年文教育学部講師、2000年助教授、2007年大学院人間文化創成科学研究科教授、2016年副学長、2019年理事を経て、2021年から現職。

長谷川 知子 はせがわ ともこ
司会:経団連常務理事

  • ■ 産学官連携による博士人材の育成・活躍
  • 日本の経済社会のあるべき姿と高度専門人材の役割
  • スタートアップによる社会実装の日米の差
  • 半導体業界や海外にみる産学連携の可能性
  • 流動性のあるキャリア形成支援
  • 博士人材に求める専門性+α
  • ダイナミズムの欠如と海外留学の必要性
  • 博士人材への投資と成長
  • ■ 女性理工系人材の育成・活躍
  • 女性博士人材と企業人との交流機会を設定していく
  • 「女子枠」の設定とアンコンシャスバイアス
  • 数多くの女性活躍のロールモデルを広く発信すべき
  • 子どもたちの興味関心を高められる教育環境の整備
  • ■ 高度専門人材の育成に資する初等中等教育
  • 教育のOSを記憶型から探究型へ
  • 大学入試が及ぼす初等中等教育への影響
  • 初等中等教育から磨き上げる本当の学力
  • ■ 未来の日本のあるべき姿を産学で共有していく

「2024年8月号」一覧はこちら

「座談会・対談」一覧はこちら