[
日本経団連
] [
機関誌/出版物
]
バックナンバー・定期購読のご案内
月
刊
経済Trend
2003年4月号
今月の表紙
「春の朝」
岩立徳治 作
障害を持つ方々の個性豊かで、印象深い絵画を厳選してご紹介しています。
巻頭言
コーポレート・ガバナンス
出井伸之 (ソニー会長兼CEO)
特 集
自由貿易協定(FTA)とわが国の通商戦略
座談会
槙原 稔 (三菱商事会長)
森下洋一 (松下電器産業会長)
塙 義一 (日産自動車会長)
茂木友三郎 (キッコーマン社長)
小寺 彰 (東京大学大学院教授)
立花 宏 (司会:日本経団連常務理事)
二国間ならびに地域ベースで進むASEANとの経済連携
石津進也 (旭硝子社長)
タイ・メキシコ・韓国・フィリピン――現状と課題
タイ
イコール・パートナーとしての日タイ経済連携協定の早期実現が必要
安居祥策 (帝人会長)
真に互恵のための包括的連携を
カシット・ピロム (駐日タイ大使)
メキシコ
わが国の将来を左右する日墨経済連携協定(EPA)
上原尚剛 (千代田化工建設特別顧問)
メキシコと日本の関係強化をめざして
カルロス・デイカサ (駐日メキシコ大使)
韓国
包括的な日韓FTAの早期締結に向けて
大貫義昭 (三井物産顧問)
韓日FTAの締結に向けて
趙 世 衡 (駐日韓国大使)
フィリピン
フィリピンとのEPA交渉の現状と課題
海老名誠 (みずほ総合研究所理事)
日本とフィリピンの経済連携
―フィリピンの考え方
ドミンゴ・L・シアゾン (駐日フィリピン大使)
FTAを活用したビジネス環境の整備に向けて
日本経団連国際協力本部
FTA推進と農業問題
本間正義 (東京大学大学院教授)
「人の移動」の現状と今後の展望
小林信一 (筑波大学大学研究センター助教授)
WTO新ラウンド交渉の現状と見通し
〜日本の活力を再生する独創技術への期待
日本経団連国際経済本部
〈提 言〉
産業競争力の強化に向けたバイオ・ナノシミュレーション技術の活用について
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/011.html
小池秀耀 (富士総合研究所上席執行役員)
日本経団連環境自主行動計画第五回フォローアップ(廃棄物対策編)調査結果について
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/017.html
秋草直之 (富士通社長)
21世紀の消費者政策のあり方
〜国民生活審議会における検討状況
宮部義一 (三菱樹脂相談役)
企業結合規制・審査に係る最近の動きと日本経団連の取組み
日本経団連経済本部
第46回福利厚生費調査結果について
日本経団連労働政策本部
新規学卒者の就職・採用動向と倫理憲章
日本経団連国民生活本部
● 産学連携〜大学からの招待状
早稲田大学発 イノベーションエンジン
松田修一 (早稲田大学ビジネススクール(経営専門職大学院 MOT担当)大学院委員長・教授)
http://www.waseda.ac.jp/jp/research/index.html
● 環境技術の最前線
使用済み携帯電話のリサイクル
大柳晴幸 (横浜金属環境リサイクル部門部門長)
● あの時、あの言葉
流汗悟道
知名洋二 (リューセロ会長)
● エッセイ「時の調べ」
新生ロシア
西本智実 (指揮者)
● 経営者のひととき
旅の思い出
長瀬英男 (長瀬産業会長)
● 翔べ!世界へ―奨学生体験記
夢・悩み・そして今
〜人生を考えさせてくれたピアソン・カレッジでの二年間
<PDF>
坂本伊圭雄 (三菱商事重電機輸出ユニット部長代理)
● NEW FACE
タカラ
武富士
チャレンジャー・グレイ・クリスマス
日本綜合地所
日本レコードマネジメント
プラザクリエイト
バックナンバー・定期購読のご案内
日本語のホームページへ