[ 日本経団連 ] [ 機関誌/出版物 ] バックナンバー・定期購読のご案内

表紙イメージ

経済Trend
2002年10月号

今月の表紙 「MIDORI 1」
上原貴仁 作

障害を持つ方々のみずみずしい感性あふれる表現活動のひとつに絵画があります。アートビリティとエイブル・アート・ジャパンのご協力を得て、個性豊かで、優しいタッチで描かれた絵画を紹介しています。


巻頭言

個人消費活性化のために

鈴木敏文 (イトーヨーカ堂社長)

特 集
新しい日本を創る新技術

特別寄稿
科学技術で経済の活性化を
尾身幸次 (科学技術政策担当大臣)

座談会
次世代技術で産業の基盤をつくる
歌田勝弘 (味の素相談役)
武黒洋一郎 (アルバック・コーポレートセンター顧問)
大山昌伸 (東芝常任顧問)
大見忠弘 (東北大学未来科学技術共同研究センター客員教授)
中村道治 (司会:日立製作所常務・研究開発本部長)

次代の産業の基盤づくりに向けた研究開発の推進
日本経団連環境・技術本部

生活を豊かにする新技術
環境にやさしい燃料電池
西室泰三 (東芝会長)

ユビキタス・ネットワークが創る豊かな生活
谷口一郎 (三菱電機会長)

革新技術の台頭により医療が変わる
宅間 豊 (日立メディコ会長)

ナノテクで変える健康・医療サービス
横山直樹 (富士通研究所 フェロー)
藤田省三 ( 同 主管研究員)

光触媒の実用化と今後の展望
中山千秋 (東陶機器総合研究所主席研究主幹)

日本の競争力を高める基盤技術
ナノ計測・評価について
小山 浩 (日本電子取締役応用研究センター長)

産業を支えるシミュレーション技術
小池秀耀 (富士総合研究所上席執行役員)

日本のメカトロニクス産業の要〜MEMS
遊佐 厚 (オリンパス光学工業取締役・常務執行役員)

競争力を高めた試作短納期ビジネス
井内正明 (キョウデン取締役製造本部長)

提  言
循環型社会の着実な進展に向けて
−廃棄物処理法改正の動きと日本経団連の対応−
庄子幹雄 (日本経団連環境安全委員会廃棄物・リサイクル部会長/鹿島建設副社長)

ASEANとの包括的経済連携構想の早期具体化を求む
『日・ASEAN包括的経済連携構想の早期具体化を求める』
大川三千男 (日本経団連アジア・大洋州地域委員会企画部会長/東レ顧問)

平成十四年春季労使交渉に関するトップ・マネジメントのアンケート調査結果の概要
日本経団連労働政策本部

多様化の「化」
〜日経連ダイバーシティ・ワーク・ルール研究会に参加して
玄田有史 (東京大学社会科学研究所助教授)

米国における消費者対応について
〜産業界の自主規制機関の取組みを中心に〜
三ツ石將嗣 (日本経団連経済本部)


● 翔べ!世界へ
今後の日本社会活性化の鍵を握る留学生支援
田中明彦 (東京大学東洋文化研究所長)

● 産学連携〜大学からの招待状
新実業先導に燃える 慶應義塾先端科学技術研究センター
荒井恒憲 (慶應義塾大学理工学部物理情報工学科教授)
http://www.kll.keio.ac.jp/

● 環境技術の最前線
循環資源の代表選手、貴金属リサイクル・システム
越山正一 (田中貴金属工業取締役生産支援部長・環境部長)

● 経営者のひととき
『オーレ、オーレ、オレオレ!!』
岡野光喜 (スルガ銀行社長)

● あの時、あの言葉
父の教訓「丁度の欲」
牧野明次 (岩谷産業社長)

● エッセイ「時の調べ」
免疫力を高めよう
藤田紘一郎 (寄生虫学者)

● NEW FACE
シティバンク、エヌ・エイ
ホリプロ
日神不動産
シンシア

バックナンバー・定期購読のご案内


日本語のホームページへ